先日、ふと、こんなことを思った。
「最近、『バカ殿』見てないな。最後に放送したのいつだっけ?もうずいぶん経つよね…。あれ、でも、志村けんって…」
ここに至って、ハッと我に返った。
「志村けん」はもういないのだ。
それだけではない。
『バカ殿』で家来役をやっていた「上島竜兵」ももういないのだ。
志村けんが亡くなって3年。上島竜兵が亡くなって1年半。
自分の中では、この二人が亡くなったという事実を、本当の意味では、まだ受け止め切れていないようだ。
そんな中年おじさんは、この日、「しらたきと豚肉の炒め物」を作った。
〇材料
豚肉(切り落とし)
しらたき
ニンジン
インゲン
卵
塩
おろしニンニク(チューブのものでOK)
おろし生姜(チューブのものでOK)
中華スープの素
オイスターソース少々
ブラックペッパー
〇レシピ
インゲンは斜め薄切り。
ニンジンは千切り。
しらたきは茹でてあく抜きし、食べやすい長さに切っておく。
卵は溶き卵にしておく。
フライパンに油を敷く。
フライパンが熱くなったら、卵を入れて半熟になるまでザっと炒める。
卵に火が通ったら、別皿に取っておく。
再び、フライパンに油を敷く。
フライパンが熱くなったら、豚肉を入れて炒める。
豚肉に火が通ったら、しらたきを入れて水分を飛ばす感じで炒める。
しらたきの水分が飛んだら、インゲンと人参を入れて炒める。
インゲンと人参に火が通ったら、おろしニンニクとおろし生姜を入れて炒める。
ニンニクと生姜の香りが上がったら、中華スープの素と塩を入れて炒める。
調味料がなじんだら、オイスターソース少々を入れて炒める。
オイスターソースがなじんだら、別皿に取っておいた卵を入れて炒め合わせる。
仕上げにごま油とブラックペッパーをかけて炒め合わせる。
ごま油の香りが上がったら完成。
ご飯のお供にピッタリの味付けなので、ぜひ、作ってみてほしい。