
そして、金欠生活になるとパスタを食べる機会が多くなる。
パスタは金欠生活の友だ。
ペペロンチーノがあるぐらいなので、パスタは基本的にニンニク、唐辛子、オリーブオイルさえあれば美味しく食べられる。
この三つの材料に何か一品付け足せば、それなりのパスタ料理ができる。
実に安上がりだ。
この日作ったベーコンと白菜のスパゲティも、業務スーパーでセールのときに買ったブロックベーコンと、同じく業務スーパーで買った一玉150円の白菜の葉を数枚使っただけなので、原価にしたら400円ぐらいだと思う。
ちなみに、この400円というのも、私の食べる量が普通の人よりも割と多めだから400円かかっているのであって、普通の人なら半分の200円ぐらい、下手をすると、100円台後半ぐらいでも出来るのではないだろうか。
あくまでも栄養面は度外視してという話になるが、そう考えてみると、パスタというのは経済的には実にありがたいメニューだと改めて思う。
〇材料
スパゲティ
ベーコン
白菜
ニンニク
鷹の爪
オリーブオイル
塩(ゆで汁用)
〇レシピ
ベーコンは食べやすい大きさに切る。

ニンニクはスライス。

鷹の爪は適当な大きさに切る。

白菜は1センチ幅ぐらいにカット。

フライパンにオリーブオイルを敷く。

鍋が熱くなる前にニンニクと鷹の爪を入れ、中火でじわじわ炒める。


ニンニクの香りが上がったら、ベーコンを入れて炒める。


ベーコンに火が通って油が出てきたら、ゆで汁を入れる

ゆで汁を入れたら、白菜を投入してしばらく煮る。


白菜に火が通って味がなじんだら、茹で上げたスパゲティを入れて全体を和える。


皿に盛って完成。

シンプルなスパゲティだが、ベーコンの旨味が白菜に染み込んで旨い。
自炊生活に慣れると、金をかけなくてもそれなりに旨いものが食べられる。
映画『ゴッドファーザー』のセリフにもあったが、料理は「覚えておいて損はしない」。
〇動画
Youtubeもやっております。
よろしければ…。
↓
40代中年独身男性の食生活Channel