
先日、実家からジャガイモがたくさん送られてきた。
いくつになっても、実家というのはありがたいものだ。
そんな実家のありがたみに感謝しながら、この日は、『スープごと食べる塩肉じゃが』を作った。
〇材料
鶏肉(もも肉か肩肉推奨) 300gぐらい
ジャガイモ 6個
ニンジン 1本
玉ねぎ 1個
中華スープの素 10g
塩 塩7g
水 1リットル
〇レシピ
ジャガイモは大きめに切る。

玉ねぎも四分の一ぐらいの大きさにざっくりカット。

ニンジンも大きめの乱切り。

フライパンに切った野菜と鶏肉を入れる。

材料を入れたら、水、中華スープの素、塩を入れて火にかけ、沸騰させる。



沸騰したら、灰汁をとる。


灰汁を取ったら、火を弱めて落し蓋と蓋をし、ジャガイモと人参が柔らかくなるまで20分ほどコトコト煮込む。


20分後、ジャガイモに串をさして柔らかくなっているか確認する。

ジャガイモが柔らかくなっていたら、火を切って、このまま粗熱がとれるまで放置する。

数時間後、粗熱がしっかり取れたら、再度火にかけて沸騰させる。


沸騰したら、火を少し弱めて、ジャガイモが熱々になるまで10分ほど温める。

ジャガイモが芯まで熱々になったら、汁ごと器に盛って完成。

こちらのメニュー、味の染み込んだジャガイモやニンジンがおいしいのはもちろんなのだが、具材の旨味が染み出たスープが旨い。
作ったときには、具材だけでなく、スープごとたっぷり食べてもらいたい。