
ありとあらゆる食料品の値段が高騰する中で、あまり値段が上がっていない商品がある。
それが、「練り物」と「こんにゃく」である。
もちろん、この二つの商品も、値段が上がっていないわけではないのだが、他の商品と比べて値上がりの幅が緩やかだ。
今回は、まだそれほど値段が上がっていない「練り物」と「こんにゃく」を使って、「竹輪とこんにゃくのピリ辛炒め」を作った。
〇材料
こんにゃく
竹輪
長ネギ
豆板醤
砂糖
醤油
みりん
鰹節
〇レシピ
板こんにゃくは、叩いて柔らかくしてから、おおよそ3ミリぐらいの厚さに切る。


竹輪は食べやすい大きさに乱切り。

長ネギは斜め薄切り。

切ったこんにゃくは茹でてあく抜きする。

フライパンに油を敷く。

フライパンに油がなじんだら、あく抜きしたこんにゃくを入れて焼き付けるような感じで炒める。


こんにゃくの表面がうっすらこんがりしてきたら、竹輪と長ネギを入れて炒める。


全体に油が回ったら、豆板醤を入れて炒める。


豆板醤の香りが上がったら、砂糖、醤油、みりんを入れて、水分を飛ばす感じで炒め合わせる。




水分が飛んで全体に味がなじんだら、鰹節を入れて炒め合わせる。


鰹節がなじんだら、完成。


材料さえあれば、本当にすぐできる。
ご飯のおかずにはもちろんのこと、ちょっとしたおつまみにもなるので、ぜひ作ってみてほしい。