
クリスマス当日に厚揚げを食べている人は日本にどれぐらいいるのだろう。
「クリスマス」という語感の中に「厚揚げ」が入る余地はない。
もしかしたら、クリスマスは、一年間で一番厚揚げの消費量が少ない日なのではないだろうか。
鶏を揚げたものが大量に消費される日に、豆腐を揚げたものを食べる。
どことなく世捨て人感が漂う行為だ。
そんなわけで、今年のクリスマスは『厚揚げと鶏ひき肉のあんかけ丼』を作った。
レシピ
長ネギは小口切りにする。

厚揚げは食べやすい大きさに切る。

切った厚揚げは茹でて油抜きしておく。

フライパンにサラダ油を敷く。

フライパンを火にかけて、熱くなったら鶏ひき肉を入れる。

炒める

鶏ひき肉に火が通ったら、長ネギ、おろしニンニク、おろし生姜を入れて炒める。




生姜とニンニクの香りが上がったら、油抜きした厚揚げを入れてサッと炒め合わせる。


全体がなじんだら、水、みりん、塩、中華スープの素、オイスターソース少々を入れる。




調味料を入れたら、厚揚げに味が染みるまで4分ほど煮る。

厚揚げに味が染みてきたら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。


仕上げにブラックペッパーをふる。

ご飯にかける。

完成。

熱々の具材がたっぷりで体の芯からあったまる。
冬に「あんかけ」はやっぱりうまい。
材料
鶏ひき肉
厚揚げ
長ネギ
おろし生姜
おろしニンニク
みりん
塩
中華スープの素
オイスターソース
水溶き片栗粉
ブラックペッパー
動画
このメニューを作ったときの動画です。
Youtubeもやっております。
よろしければ…。
↓
40代中年独身男性の食生活Channel