この日、普段からちょくちょく通っている和菓子店の前を通りかかると、店の前に「いちご大福」と「柏餅」と書かれたのぼりが出ていた。



いちご大福はたまに食べる機会もあるものの、柏餅はもうずいぶん食べていない。
さっそく入店して商品を購入。
帰宅後に台所で包みを開く。

今回購入したのは、のぼりが出ていた「柏餅」と「いちご大福」。そして、普段からよく購入している「バターどら焼き」の三点。
バターどら焼きは日持ちするので後日食べることにして、さっそく柏餅といちご大福を食べ始める。
まずは、柏餅から。


求肥はむっちりした程よい固さで、中の餡子も甘すぎない上品な甘さ。
柏餅をくるんでいる葉っぱの香りもよく、季節のものを食べたという精神的な満足感がある。
続いて、いちご大福を…。


こちらは定番の味。
苺のさわやかな酸味と餡子のこってりした甘みが合わさって抜群に旨い。
そして、やはり何と言ってもこの求肥の柔らかさがよい。
最近は、スーパーに行くと大手製パンメーカーが作った和菓子が販売されているが、あの手の和菓子はどうしても求肥が固く、モキッモキッとした不自然な食感がするので、食べてもあまりうまくない。
それに比べて、町の和菓子屋の求肥はむっちり柔らかくて本当に旨い。
餡子の甘さなど、味の部分は大手パンメーカーでもなんとかなるのだろうが、この求肥の柔らかさはなかなか再現できないのだろう。
柏餅といちご大福、パクパク食べ進めてきれいに完食。
ごちそうさまでした。
〇本日の会計
バターどら焼き 200円
いちご大福 420円
柏餅 360円
消費税 78円
合計:1058円
(いちご大福と柏餅の値段が逆かもしれない…)
〇店舗情報
和菓子 うめぞの
神奈川県小田原市栢山3303
TEL:0465-36-4097
駐車場:有り(店舗前に2台ぐらい?)
(店舗情報の詳細はお店にご確認ください)