20250118 胡麻坦々鍋 ~ 寒い時期に食べたくなる鍋料理レシピ!! ~

年が明けて、寒さも本格的になってきた。

例年ならばキャベツや白菜を使って頻繁に鍋を作っている時期だが、今年の白菜とキャベツの値段を考えるとなかなかそうもいかない。

この日は、物価が高騰している中でも比較的リーズナブルな金額で手に入るもやしと豚ひき肉を使って「胡麻坦々鍋」を作った。

〇材料

豚ひき肉 400gぐらい
もやし 3袋ぐらい
長ネギ 1本ぐらい
しらたき 400gぐらい
青梗菜 2株ぐらい
水 1リットル
ガラスープの素 30g
醤油 大さじ3
オイスターソース 大さじ1
ラー油 お好みの量
練りゴマ 60gぐらい
すり胡麻 お好みの量

※豚ひき肉を炒めるときに入れる調味料
味噌 40gぐらい
おろし生姜 適量
おろしニンニク 適量
豆板醤 お好みの量

〇調理手順

青梗菜を食べやすい大きさに切る。

長ネギは斜め切りにする。

しらたきは茹でてあく抜きし、食べやすい長さに切る。

フライパンに油をひき、豚ひき肉を入れて炒める。

肉に火が通ったら、味噌、豆板醤、おろしニンニク、おろし生姜を入れて炒める。

全体に味がなじんだら別皿に取っておく。

鍋に、もやし、しらたき、青梗菜、長ネギ、練りゴマ、醤油、ガラスープの素、オイスターソース、水、炒めたひき肉を入れて沸騰させる。

沸騰したら、蓋をして吹きこぼれないように気を付けながら野菜に火が通るまで軽く煮込む。

野菜に火が通ったら、ラー油とすり胡麻を入れて完成。

〇レシピ動画

今回のメニューはこちらの動画に収録されています。

Youtubeもやっております。

よろしければ…。

40代中年独身男性の食生活Channel

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA